ボストンの語学学校から、ボストンの語学学校から、Cypress Collegeそして、UC Berkeleyへ進学し心理学を専攻して学士号を取って帰国するまでのエピソード

Salem

「セーラム魔女裁判(Salem witch trials)」で有名なSalem

Salemへ向かう途中にバスの中から見つけた虹色の雲です。

Salemへ向かう途中にバスの中から見つけた虹色の雲です。

Salem駅までバスで行きました。

Salem駅には列車の駅が有ります。ボストンへは列車に乗って帰りました。

Witch Dangeon Musiumです。結構趣味が悪いです。魔女裁判では156人が起訴され、19人と2匹の犬が絞首刑にされ、1人の男性が死に追いやれれたそうです。

Salemの町は本当に美しいです。

Salemの町は本当に美しいです。

Friendship号のレプリカです。レプリカといえど、ちゃんと海洋を航行できる帆船です。

Friendship号のレプリカです。レプリカといえど、ちゃんと海洋を航行できる帆船です。

「The Scarlet Letter(緋文字)」の作者として知られるナサニエル・ホーソーンはSalemの生まれで、この家は、1851年に書かれた「The House of the Seven Gables(七破風の屋敷)」のモデルになった屋敷だと言われています。

Salem Witch Museumです。

Salem Witch Museumの近くの公園。

1964年から1972年までアメリカのABCで放送されたテレビドラマ、Bewitched (奥さまは魔女)の Samantha(サマンサ)の像があります。

なにからなにまで魔女づくしです。魔女が町のシンボルとして観光名物にもなっているのは良いのですが、ここまで大々的に宣伝すると魔女の神秘性やオカルト的な雰囲気が無いと感じます。

1720年代に建てられた、Georgian Colonial 様式のRopes Mansionです。Peabody Essex Museumによって管理されており一般に公開されています。

1720年代に建てられた、Georgian Colonial 様式のRopes Mansionです。Peabody Essex Museumによって管理されており一般に公開されています。庭園も素晴らしいです。

The Witch House(魔女の家)です。実際は、魔女裁判の時の判事であったJonathan Corwinの家です。1675年、Crowinが24歳の時に購入した家は、魔女裁判に関わる人たちの現存する唯一の家屋であるらしいです。

Old Town Hallです。

地図


View Larger Map

ページの更新について

諸々の理由で、最新ではないページが表示されることが有ります。お手数ですが時々、それぞれのページで「F5キー」を押してページを更新してください。

Category Menu

最初に

米国留学

inserted by FC2 system